天邪鬼 |
シルバーアロワナ
飼育開始時期 | アジアを飼育する以前から飼育していたのがシルバーアロワナで途中で飼育を していない時期もあったが古代魚飼育の原点になった種類で須磨水族館に居た メータークラスのシルバーをみて、改めてシルバーの良さを感じて今の個体を 飼育し始めた。 |
飼育理念 | とにかくメータークラスに育ててみたい。 欲を言えばプラチナっぽい個体で顎ズレ無しのメーターオーバーを(笑) |
餌について | 十数年前に何匹も飼育したがその当時は顎ズレする個体は殆ど居ませんでした やっぱりワーム主体に少し問題があるのか??この辺りは憶測でしかないが 機会があれば小魚等を主食としたシルバーを飼育してみたい。 現在はアジア同様ワーム主体で人工飼料も稀に食ってる。 |
18.11.月撮影 | |
![]() |
|
下取魚と言う事で購入したんですが残念ながら購入した時点で 若干の顎ズレが・・・。 |
|
![]() |
|
こういう写真も意外の好きなので(^^ゞ | |
![]() |
|
写真で見ると小さく見えますね(^^ゞ 一応70cm位あるんですが。 |
|
![]() |
|
少し痩せ気味なのでもう少し肉をつけないと。 | |
![]() |
|
シルバーは好きな種類なのでもう1匹いてもええかな(笑) |